• ホーム
  • レンズ
    • Sony E MOUNT
    • Sony SR MOUNT
    • Canon EF MOUNT
    • Canon EF-M MOUNT
    • Nikon F MOUNT
  • ブログ
  • 設定方法
  • ギャラリー

レビューから使い方まで解説したカメラブログ

  • ホーム
  • レンズ
    • Sony E MOUNT
    • Sony SR MOUNT
    • Canon EF MOUNT
    • Canon EF-M MOUNT
    • Nikon F MOUNT
  • ブログ
  • 設定方法
  • ギャラリー
 NEWS
2023.09.17
初心者におススメ!RF望遠レンズ!RF-S 55-210mm F5-7.1 IS STM 実写レビュー
2023.09.10
初心者におススメ!Leica Summicron 50mm f2.0 1st (第1世代) 沈胴 実写レビュー
2023.07.21
CANON EF70-200mm F2.8L IS USM を徹底解説!実写レビュー 
2023.07.13
Nikon AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR 実写レビュー

おススメ記事

a6400 操作方法

2023/9/15

SONY a6400 車のテールランプなどの光跡を撮影...

a6400 操作方法

2023/9/15

SONY a6400 花火を撮影する方法 初心者でも簡...

a6400 操作方法

2023/9/15

SONY a6400 日の出、朝日、夕日の撮影方法"誰...

a6400 操作方法

2023/9/15

SONY a6400 滝の幻想的な撮影方法 初心者でも...

Canon RF MOUNT Lenz カメラレビュー

2023/9/17

初心者におススメ!RF望遠レンズ!RF-S 55-21...

a6400 操作方法

2023/9/17

SONY a6400 運動会の撮影方法"初心者でもすぐ...

a6400 操作方法

2023/9/15

SONY a6400 写真や動画で背景を簡単にぼかす方...

人気のYouTube動画

どれを買おうか悩んでいる方に向けてエントリークラスのカメラの紹介しています。

カメラを買った方に向けて撮影のスキルが上がるMモードの設定を分かりやすく解説しています。


ブログ

東京都23区の撮影スポットをご紹介!

2022/12/16  

東京23区の撮影スポットを昼夜問わずインスタ映えする場所を公開しています。 場所の詳細も記載しています。 随時更新中!! 是非参考にして下さい! 中央区 東京都の区部中央部に位置し銀座など有名スポット ...

a6400 操作方法

SONY a6400 車のテールランプなどの光跡を撮影する方法を徹底解説

2023/9/15  

車のテールランプの光跡の写真など、見たことがあるかと思います。幻想的な表現をすることができるので、「この撮影をしてみたい」という方も多いと思います。 しかしある設定をしないと、光跡を上手く表現すること ...

a6400 操作方法

SONY a6400 花火を撮影する方法 初心者でも簡単!テクニックを徹底解説!

2023/9/15  

本日は花火を綺麗に撮影する方法を説明します。ポスターの花火の写真など、 下の線までしっかり捉えています。その様な写真はオートモードで撮影すると、綺麗に撮影することができません。しかし、ポイントを押させ ...

a6400 操作方法

SONY a6400 日の出、朝日、夕日の撮影方法"誰でもすぐできるテクニック"を徹底解説!

2023/9/15  

本日は「日の出・朝日・夕日を綺麗に撮影する方法」を説明したいと思います。時々日の出・夕日がすごく綺麗な日があります。 そんな時に、記念に撮影したけど、ブレていたり、見た感じのイメージが表現できていなか ...

a6400 操作方法

SONY a6400 滝の幻想的な撮影方法 初心者でもすぐできるテクニックを徹底解説!

2023/9/15  

せっかく買ったカメラなのにスマホの方が綺麗だったという方も多いです。 私も現在は5年前からフリーランスのカメラマンとして活動し収入を得れるようになりましたが、 それまでは挫折や失敗を繰り返し、 たくさ ...

Canon RF MOUNT Lenz カメラレビュー

初心者におススメ!RF望遠レンズ!RF-S 55-210mm F5-7.1 IS STM 実写レビュー

2023/9/17  

RシリーズのAPS-Cのボディを購入して望遠レンズの購入を検討しているそういった場合に先ず上げられるのが、APS-C用のRF-S55-210mm F5-7.1 IS STM 値段は4万円ほどでEF-S ...

1 2 3 … 38 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

3110(saito-)

2014年より動画の撮影と編集を始める。現在はフリーランスとして活動。 YouTubeチャンネル登録者1万人超え。カメラの操作方法やレビューを配信中!

目次Toggle Table of ContentToggle

  • 35mm判換算で88~336mm相当の望遠レンズ
  • 最短撮影距離0.73m
  • 4.5段・協調7.0段の手ブレ補正効果
  • 描写力
  • フォーカス性能
  • 外観
  • リングの動作
  • 気になった点
    • AF/MFの切り替えスイッチがない。
    • F値がF5-7.1と暗め
  • 仕様
  • メリット・デメリット
  • 評価
  • まとめ
  • 実写
  • ホーム
  • レンズ
  • ブログ
  • 設定方法
  • ギャラリー

レビューから使い方まで解説したカメラブログ

© 2023 レビューから使い方まで解説したカメラブログ