EOS R10 操作方法

Canon EOS R10 オールドレンズの設定方法を徹底解説

レンズを購入してノスタルジーな撮影をしたいと思って
オールドレンズを使うのも魅力の一つだと思います。

最近はマウントアダプターが普及して
最新のボディで様々な他のメーカーの
オールドレンズを使用できるようになりました。

今回はEOS R10でも楽しむことができるので、
オールドレンズ使う場合の設定方法を説明したいと思います。

本記事のリンクには広告が含まれています。

レンズなしレリーズに設定する

まずオールドレンズを使う(レンズをつけていない)場合、
初期設定では、シャッターが切れない設定になっています。

ですので、レンズをつけていない状態でも
シャッターを切れる設定にする必要があります。

「レンズなしレリーズに設定する」ことでシャッターが切れるようになります。

MENU→カメラのアイコン→レンズなしレリーズを選択 するを選択
  

この設定でシャッターが切れるよ!

ピントを調整しよう

あとはこれで撮影ができる。

しかし基本オールドレンズはマニュアルフォーカスでの撮影になる。
全て自分でピントをしっかり合わさないといけない。

次にオールドレンズを使ってピントを調整する方法を説明します!

レンズにはフォーカスリングがあり
そのリングを回すことでピントを調整することができる。

フォーカスリングを回すことでピントを調整できる

こちらもCHECK

Caono Eos R10と一緒に買うべき!おススメアクセサリー6選!

今回はカメラを買っておいて持っておきたいおススメアクセサリーを紹介したいと思います。 Canon キヤノン ミラーレス一眼 ビデオログカメラ EOS R10 RF-S18-150mm F3.5-6.3 ...

続きを見る

F値を変更する

純正のレンズではボディでF値を変更していましたが、
オールドレンズではF値をボディ側ではなくレンズ側で変更する。

なのでレンズ側でF値を変更しよう!

F値のリングを回してF値を調整しよう

もう上記に設定で撮影することができる。
しかしなかなか上記の設定だけだとピントを変更するのが難しい。

なので、ピント合わせに役立つボディの機能を紹介したいと思います!

ピーキングを設定する

ピーキングとはピントが合っている箇所を色がつくので
ピントを合っているところを確認できる。

常にこの設定にしていて活用できる機能です。

MENU→AF→MFピーキング設定を選択 ピーキングを入に選択
  

このようにピントがっている箇所に色(赤色)がつく

拡大表示をする

もう一つ便利な機能がある。

それは拡大表示だ。

小さいモニターでも拡大することでより緻密なピント合わせが可能になるので、
覚えていて損しない機能です。

画面に虫眼鏡のアイコンがあり、
タップするだけで5倍に拡大表示ができる。

さらにもう1回押すと10倍に拡大することができる。

拡大して自分のピントを合わしたいところを拡大し
フォーカスリングを回してしっかり合わせよう。

虫眼鏡のアイコンをタップ 5倍~10倍に拡大できる
  

マルチコントローラーで拡大する場所を変更できる

まとめ

以上がオールドレンズで撮影する設定方法になります。

よりピントをしっかり合わせれるので是非試してみて下さい!

動画でも説明しています!

ではまた!

スポンサードリンク

-EOS R10 操作方法