D5600などのダブルズームキットに付いているDXフォーマットの望遠レンズ。
解像力が良いと評判があり、前期種のAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR(約530g)よりもかなりコンパクトになっている。
外観も凄くシンプルなデザインですが、どの様なレンズなのか調べてみた。
- 結論
- ・解像力が高い
・フォーカス性能が高い
・コスパの良い望遠レンズ
描写力 | |
ボケ味 | |
質量 | |
フォーカス | |
価格 |
一点気をつけてほしいことがあります。それは同じマウントでも使えない機種もあるということです。
その点も踏まえて実際に使った感想や前期種と比べながらレンズについて詳しく解説していきます。
最後には作例も紹介しているよ!
本ページは広告が含まれています
70-300mmの焦点距離ってどのくらい?
70-300mmってどのくらいのサイズで写るのかイメージができないという方も多いと思います。
300mmで撮影するとかなりアップで撮影することができます。
iphone(左)とAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR(右)の300mmで撮影した場合どのぐらいの違いがあるのか比較してみました。
35mm判換算の表を作ってみました。
35mm判換算で105-450mm相当の画角をカバーしています。
外観
それではまず外観について説明していきたいと思います。
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRはスイッチがなくスタイリッシュ。
マウントはエンジニアリングプラスチック
若干チープ感はあるが、最近のダブルズームのレンズはこのタイプが多い。
D5600に装着
D5600に付けて撮影しましたが、レンズが軽いので、300mmにした状態でも安定した撮影をすることができるのが魅力的な点
前期種と外観の比較
前期種のAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRと外観の違いについて比較してみた。
切り替えスイッチ(前期種)
前期種はスタビライザーとAF&MFスイッチがあるので、瞬時に切り替えられるメリットがあります。一方後継機にはスイッチは全く備わっていない。
質量
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR | AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR |
約413g | 約527g |
100g以上軽くなっている。
サイズ
握った感じはAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの方が見た目もスリムで握りやすい。
長さはテレ側にすると若干ではあるが長くなっている。
外観結論
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの方が軽くスリムになったというメリットがありますが、「切り替えスイッチがない」ということを踏まえると好みが分かれるかもしれません。
性能
外観は後継機には各スイッチが備わっていないので、残念という方もいるかもしれないが、性能に関してはかなり進化している。
どれぐらいスペックが上がっているのか詳しく紹介していきます。
対応していない機種もある。
まず、DXの専用レンズで、DX機の新しい機種には対応していますが、対応していない機種もあります。
ファームウェアのバージョンアップすれば、対応できる機種もあるので、詳細はNikonのHPからご覧ください。
ステッピングモーター(STM)を搭載
メモ
飛行機が飛んでいることに気づいたのですぐにカメラ構えたみたがすぐにフォーカスが合った。もう少しシャッタースピードを速くしておけばもっと綺麗にピントを合わせられたはず。周辺光量落ちが若干発生している。
前期種と性能の比較
前期種のAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR性能について比較してみた。
焦点距離
後期種の方が軽く、スリムになっていますが、前期種の方が魅力的な部分もあります。それは、焦点距離を広くカバーしているということです。
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR | AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR |
70-300mm | 55-300mm |
どちらもレンズキットに付いているレンズの焦点距離は18-55mmです。
メモ
街頭と背景のイチョウの木が重なりあってフクロウみたいに見えたので撮影してみた。155mmで圧縮効果を活かしてこの様に撮れた。標準レンズでは撮れなかったので望遠レンズの魅力的な点。
前期種より暗くなった
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR | AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR |
f/4.5-6.3 | f/4.5-5.6 |
個人的には暗くなっているのは結構残念な点。特に望遠レンズとてSSを早くして撮影したいので、できる限り明るくして欲しい。
ただ画質のことを考えると6.3で良いという人もいる。
前期種とのAF性能の比較
手振れ補正効果
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR | AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR |
4.0段 | 3.0段 |
前期種と比べて1段分手振れ補正効果が高いですが、実際にどのくらいAF性能に違いがあるのかテストをしてみました。
70mmでの撮影時はあまり違いを感じられなかったが、300mmにすると前期種の方がブレているのが目立った。
というのも所感としてワンテンポずれて、手振れ補正が効いてくるようなイメージで合わせづらかった。
手振れ補正が1段分高くなっているお陰か分からないが、300mmで撮影してみたが特に気にならなかった。
前期種との比較 フォーカススピード
手前と奥のピントを合わせるAFテストをしてみた。
後期種の方がフォーカススピートも早く滑らかそして音もしないということで、全体的に性能が上がっている。
前期種との比較 写真撮影のAFスピード
ファインダーを覗いた状態でフォーカスのスピードをテストしてみた。
後継機はシャッターボタンを押すと同時にしっかりとピントが合った。一瞬でピントが合うというイメージ。
一方前期種は手前と奥でピントが迷う場面があった。さらにAFも若干遅いというのがわかる。
比較の結果
全体的に後継機の方がフォーカスの性能が上がっていた。早いスピードのものをしっかりと捉えることが出来るのが魅力的な点。
また、AF音も気にならないので、動画撮影をしたという方にも使いやすいです。
解像度
焦点距離70mmと300mmで解像度をD5600を使用して調べてみた。フォーカスは先頭にフィギアに合わせました。フィギアの境界線など見て下さい。
焦点距離70mm
焦点距離70mm拡大
焦点距離300mm
焦点距離300mm拡大
先頭の顔や背景の手をアップで確認しても綺麗にラインが描かれています。
ボケ感
背景の玉ボケも綺麗な正円を描いていてイルミネーションなどにも使えそうですね。
メモ
300mmで撮影したけど背景のボケ具合こんな感じでぼかせて被写体が際立っています。
仕様
レンズ構成 | 10群14枚 |
絞り羽根枚数 | 7 |
最小絞り | 22-32 |
最短撮影距離(m) | 1.1m(ズーム全域) |
最大撮影倍率(倍) | 0.22倍 |
フィルター径(mm) | 58 |
メリットデメリット
メリット
・AFスピードが速い
・コンパクトで持ち運びも便利
デメリット
・AFスイッチがない
まとめ
実際に使用した感じはフォーカススピードはかなりスピーディーに合わしてくれるので、早い動きの被写体に対して、急にカメラを向けてもスピーディにピントを合わせてくれる。
また描写力も高くそれがダブルズームキットに付いていると思うとかなり満足で、運動会の記録用として使うには活躍してくれるレンズです。