本日はAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRの
紹介をしたいと思います。
レンズの先端が大きく、
レンズキットに付いているほどのサイズ感の超広角ズームレンズ
マウントはFマウント。
APS-Cのサイズで、焦点距離は10-20mm。
35mm判換算で15-30mm相当なる。
コンパクトで、使い勝手が良く
値段もそれほど高くなく、手の届きやすいのが特徴。
今回はどのようなレンズなのか?
ということを調べてみた。
iphoneのカメラと焦点距離の比較
「まずワイド側のフルサイズ換算で14mmってどのくらい?」って
思う方もいるはずなので、iphone10Rで撮影した場合と
14mmで撮影した場合と比較したので、違いをご覧ください。
外観
旅行など、この広角レンズだけを持って行くという場合は
もの足りなさを感じると思う。
もっとズームで撮りたかったり、
ポートレート等には向いていないからだ。
また、広角を使いたい時って頻繁にはないけど、
使いたいシーンでは壮大な表現をすることができる。
常に必要ないが、あるとかなり便利ということ。
なので標準レンズ+広角レンズを持っていけたらベストなのだが、
これは、そのニーズに答えてくれている。
なぜなら、
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRはコンパクトで軽い!
鞄に入れても全然苦にならない重さだ。
Nikonのレンズでも似ていている焦点距離があるが、
これは圧倒的に軽い。
仕様 | AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR | AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED | AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED |
寸法 | 約77.0mm(最大径)×73.0mm | 約82.5mm(最大径)×87mm | 約82.5mm(最大径)×約90mm |
質量 | 約230g | 約460g | 約465g |
他の機種と比べても半分ほどで、これほどコンパクト化している。
標準レンズと一緒に持ち運ぶなら、かなり使い勝手がいい。
その軽さの理由は下記にあるのかもしれない。
マウント
マウントの部分はプラスティック性ということ。
見た目はチープさはあるがその分軽量化することができる。
AF-MFの切り替えレバーがない
外観も非常にシンプルになっている。
AF-MFのスイッチや指標目盛が備わっていない。
なので、AF-MFのスイッチは、ボディ側の設定で切り替えで変更することができる。
リング
ズームリングは程く重量感があるので回しやすく
マニュアルリングは結構軽くチープさはある。
全体的に高級感のあるレンズとは言えないが、
軽さと天秤にかけると気にならないと思う。
それより気になるのは、
この軽さでどれぐらいの性能を発揮するのか?
ということ。
その部分について深堀して説明していきたい。
手ブレ補正効果3.5段
広角レンズでありながら手振れ補正効果を発揮する。
例えば暗いシーンでもシャッタースピードを遅くして
撮影をすることができるのもメリット。
最短撮影距離はズーム全域で0.22m
最短撮影距離は0.22mなので出来る限り
被写体に寄ってピントを合わせれるので、
臨場感のある表現ができる。
超広角の特徴を活用して、
犬の鼻のアップなどもできそうだ。
高速かつ静かでスムーズなAF
品名にあるAF-Pは
パルスモーターのことを差しています。
高速かつ静かでスムーズなAFが可能。
モーター音が聞こえいないので、
動画撮影時でも問題なく使用できます。
解像力チャート
Nikon 絞り優先モード iso 100 ホワイトバランスプリセットで撮影
焦点距離10mm
焦点距離12mm
焦点距離16mm
焦点距離20mm
レンズ構成図
その他詳細
型式 | ニコンFマウントCPU内蔵Gタイプ、AF-P DX レンズ |
焦点距離 | 10mm-20mm |
レンズ構成 | 11群14枚(非球面レンズ3枚) |
焦点距離目盛 | 10、12、14、16、20mm |
手ブレ補正 | 手ブレ補正効果:3.5段※CIPA規格準拠 |
最短撮影距離 | 0.22m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
絞り羽根枚数 | 7枚(円形絞り) |
寸法 | 約77.0mm(最大径)×73.0mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約230g |
まとめ
描写力 | |
ボケ味 | |
質量 | |
レア度 | |
価格 |