カメラレビュー

Canon EOS R10とEOS R50を徹底比較レビューしてみた

本日はEOS R10とEOS R50の比較をしたいと思います。
両機種、canonのAPS-Cタイプのカメラで

EOS R10はミドルクラス
EOS R50はエントリークラス

に位置づけされています。

キタムラのレンズキットの価格は、

EOS R10 EOS R50
133,650円 113,850円

価格的に見ても2万円ほど変わりますが、
どちらを買おうか迷っている方もいると思います。

ですので、今回は分かりやすくお互いの機種について、
詳しく説明していきたいと思います。

本記事のリンクには広告が含まれています。

外観

サイズ

質量

質量は、EOS R50の方が約50gほど軽い。
ボディのみの重さになっている。

グリップ

まずグリップの違いを説明したい。

EOS R10は中指、薬指、小指までグリップにかけるイメージで
しっかりとホールド出来ているので、物足りなさを感じさせることなく
しっかりと握ることができた。

望遠レンズを付けても、
しっかりと安定した撮影を可能にしている。

EOS R50は
同じ様に握れますが、同じ握り方だと指がつりそうなイメージだった。
ですので、中指、薬指で握るイメージで
第二関節が空洞ができた。

要するにEOS R10ほどしっかりは握れない。

レンズキットで撮影する、重量ほどだと、問題無いが、
白レンズなどの重量があるレンズは、アンバランスになりそうだ。

マウント

お互い大口径のマウントで、RFマウントになる。

Rシリーズのハイエンドクラスの、フルサイズレンズでも、
RFマウントなので、装着できるのが特徴。

お互いサブ機としても使うことができ
また、これからカメラを始める方で
今後、ランクの高いものを、買い替えてもレンズを引き継げるのが魅力的な点だ。

バリアングル

お互いバリアングル式なので、ハイアングル・ローアングル・自撮りが自由自在。

多くのカメラに導入されているが、この機種にも備わっている。
またパネルに直接触れて操作ができるタッチパネルを搭載している。
直感的に操作ができる。

端子

端子は左右に備わっていて、

外部マイク入力端子

USB端子(Type-c)

HDMIマイクロ出力端子

は一緒だが
EOS R10には上記に+してリモコン端子が備わっている。

底の部分にバッテリー・SDカードを差し込み口がある。
EOS R10の方がグリップがある分差し込み口に空間に余裕がある。

さて、これまでの説明はほとんど似ているが、
次は違う部分について説明していきたい。

その部分で利便性が大きく変わるので、ぜひ、注目してご覧いただきたい。

各種ボタン

背面部分にはeos r50はすべて右側に配置されているが、
EOS R10はMENUだけ左側に配置されている。

EOS R50のボタンの特徴
isoボタン

isoボタン…isoボタンを押してisoの数値を変更できる

ファインダーを覗いた状態でも簡単に変更できる。

EOS R10のボタンの特徴

EOS R10の特徴について説明していきたいと思います。

マルチコントローラーとAFON

「マルチコントローラー」と「AFON」が備わっている。

下部に十字キーが備わっているが、マルチコントローラーの名の通り
マルチに使えるのだが、AFエリアを選ぶ時に、かなり便利な機能だ。

なぜなら、グリップをしっかり構えた時に
親指が自然に置く位置にスティックが備わっているので持ち替えずに
ストレスなく撮影に集中しながら、AFエリアを変更できる。

また左右上下はもちろん斜めも移動が可能
十字キーでは、操作できない動きも可能にさせる。

後もう一点説明したい。それが、

AFONのボタン

AFONのボタンとは?
デフォルトでは、シャッターボタンを半押しで、ピントを合わせることができるが
AFONの機能はAFONを押すとピントを合わせるので、臨機応変に扱うことができる。

説明すると長くなるので、割愛するが、
カメラの上級者がよく使っているイメージです。

Lockボタン

Lockボタン…これはボタンの誤操作を防ぐために備わっている。

M-fn

M-fn…撮影でよく使う機能が割り当てられていて、ダイヤルを回してすぐに変更することができる。
もちろんファインダーを覗いた状態でも変更することができる。

メイン・サブ電子ダイヤル

また大きな点は

メイン電子ダイヤル・サブ電子ダイヤル
が2つ備わっている。

このことでSS+F値など瞬時に変更することができる。

これが、あるのとないのでは、シャッターチャンスに大きく影響する。

EOS R50の場合はダイヤルが1つしかないので、
十字キーの上を押してSS⇔F値を切り替える必要がある。

フォーカススイッチ

EOS R10にはフォーカスモードスイッチが兼ね備えられ、
「MF・AFレバー」を変更することができる。

慣れれば1回で簡単に変更できそうなイメージだ。

レバーの中心には「絞り込みボタン」が兼ね備えられている。

外観の感想

外観の紹介を見てもらっても、わかると思うが
EOS R10の方がボタンのバリエーションが多い。

ボタンが多くあることで、瞬時にその機能を変更することができる。

結果、瞬時に変更できるので、シャッターチャンスを逃す機会が少なくなる。

また、マルチコントローラーはすごく便利で、
直感的に操作できるので、ぜひお勧めしたい機能だ。

一方EOS R50はボタンは少ないものの
必要最低限のボタンが備わっている。

そして軽く、持ち運びにはEOS R50は優っている。

次はスペックを紹介したいと思います。
表も作成してみたので、気になる方はご覧ください。

こちらもCHECK

Canon EOS R50と一緒に買うべき!おススメアクセサリー6選!

今回はカメラを買っておいて持っておきたいおススメアクセサリーを紹介したいと思います。 Canon キヤノン ミラーレスVlogカメラ EOS R50 (ブラック) RF-S18-45mm F4.5-6 ...

続きを見る

こちらもCHECK

Caono Eos R10と一緒に買うべき!おススメアクセサリー6選!

今回はカメラを買っておいて持っておきたいおススメアクセサリーを紹介したいと思います。 Canon キヤノン ミラーレス一眼 ビデオログカメラ EOS R10 RF-S18-150mm F3.5-6.3 ...

続きを見る

スペック

形式/イメージセンサ
仕様 EOS R10 EOS R50
センサーサイズ APS-C APS-C
カメラ有効画素数 最大約2420万画素 最大約2420万画素
記録画素数 6000×4000 6000×4000
画像処理エンジン DIGIC X DIGIC X
レンズマウント RFマウント RFマウント
メディア UHS-II、UHS-I対応 UHS-I対応
アスペクト比 3:2、4:3、16:9、1:1 3:2、4:3、16:9、1:1
記録画像タイプ [静止画]
PEGHEIF
RAW
DPRAW
RAWバースト
C-RAW
[動画]
ALL-I(タイムラプス)
IPB
[静止画]
PEG
HEIF
RAW
C-RAW
[動画]
ALL-I(タイムラプス)
IPB
IPB
ダスト除去 -
オートフォーカス
仕様 EOS R10 EOS R50
測距点 最大651分割 最大651分割
瞳af 人、動物、「犬」「猫」「鳥」 人、動物、「犬」「猫」「鳥」
AFエリア スポット1点AF
1点AF
領域拡大AF(上下左右)
領域拡大AF(周囲)
全域AF
フレキシブルゾーンAF
(AF1、2、3)
スポット1点AF
1点AF
領域拡大AF(上下左右)
領域拡大AF(周囲)
全域AF
フレキシブルゾーンAF
(AF1、2、3)
タッチシャッター
タッチフォーカス
露出
仕様 EOS R10 EOS R50
測光センサー 撮像素子の出力信号による384分割(24×16)測光 撮像素子の出力信号による384分割(24×16)測光
測光輝度範囲 [静止画撮影]
EV-2~20(常温・ISO100)
[動画撮影]
EV0~20(常温・ISO100)
[静止画撮影]
EV-2~20(常温・ISO100)
[動画撮影]
EV0~20(常温・ISO100)
ISO感度 [静止画撮影]
常用ISO感度:ISO100~32000
拡張ISO感度:51200
[動画撮影]
常用ISO感度:ISO100~12800
拡張ISO感度相当:16000~25600
[静止画撮影]
常用ISO感度:ISO100~32000
拡張ISO感度:51200
[動画撮影]
常用ISO感度:ISO100~12800
拡張ISO感度相当:16000~25600
ドライブ
仕様 EOS R10 EOS R50
型式 メカシャッター
電子先幕
電子シャッター
電子先幕
電子シャッター
シャッタースピード
静止画
メカシャッター/電子先幕設定時:1/4000~30
電子シャッター設定時:1/16000~30秒
電子先幕設定時:1/4000~30秒
電子シャッター設定時:1/8000~30秒
シャッタースピード
動画
動画自動露出:1/4000~1/25
動画マニュアル露出:1/4000~1/8秒
動画自動露出:1/4000~1/25秒
動画マニュアル露出:1/4000~1/8秒
ドライブモード 1枚撮影、高速連続撮影+、高速連続撮影、低速連続撮影、
セルフタイマー:10秒/リモコン、セルフタイマー:2秒/
1枚撮影、高速連続撮影+、高速連続撮影、低速連続撮影
セルフタイマー:10秒、セルフタイマー:2秒
連続撮影速度 高速連続撮影+:最高約15コマ/秒(メカシャッター/電子先幕)
最高約23コマ/秒(電子シャッター)
高速連続撮影+:最高約12コマ/秒(電子先幕)
最高約15コマ/秒(電子シャッター)
連続撮影可能枚数 JPEGラージ:約123枚
HEIFラージ:約90枚
RAW:約21枚
JPEGラージ:約42枚
HEIFラージ:約41枚
RAW:約7枚
動画機能
仕様 EOS R10 EOS R50
4Kサイズ 3840×2160 3840×2160
4Kフレームレート 29.97/25.00/23.98fp クロップ(59.94/50.00fps) 29.97/25.00/23.98fps
最大ビットレート 4K UHDクロップ(59.94/50.00fps)約230Mbps 4K UHD(29.97/25.00/23.98fps)約120Mbps
動画撮影可能時間 最大2時間 最大2時間
ハイフレームレート フルHD フルHD
デジタルズーム 1~10倍 1~10倍
手振れ補正
仕様 EOS R10 EOS R50
光学式 ボディ内手ブレ補正 - -
モニター/ファインダー
仕様 EOS R10
モニター形式 TFT式カラー液晶モニター TFT式カラー液晶モニター
画面サイズ 3.0型(画面比率3:2) 3.0型(画面比率3:2)
ドット数 約104万ドット 約162万ドット
モニターの明るさ 7段階 7段階
ファインダー形式 TFT式カラー液晶モニター TFT式カラー液晶モニター
画面サイズ/画素数 0.39型/約236万ドット 0.39型/約236万ドット
外部端子
仕様 EOS R10 EOS R50
ヘッドホン端子 - -
外部マイク入力端子 〇3.5mmステレオミニジャック対応・プラグインパワー対応 3.5mmステレオミニジャック対応
HDMI出力端子 タイプD タイプD
デジタル端子 Type-C USB Type-C USB
リモコン端子 リモートスイッチ RS-60E3対応 -
電源
仕様 EOS R10 EOS R50
使用電池 LP-E17 LP-E17
USB給電 別途アクセサリーが必要 別途アクセサリーが必要
外観
仕様 EOS R10 EOS R50
サイズ 約122.5(幅)×87.8(高さ)×(奥行)mm 116.3(幅)×85.5(高さ)×68.8(奥行)mm
質量 約382g(本体のみ) ホワイト:約329g(本体のみ)
カラー ブラック ホワイト・ブラック

スペックの違いについて詳しく説明してくよ!

シャッター形式

両機種に電子先幕/電子シャッターが備わっているが
EOS R10はこの形式に+メカシャッターが備わっている。

メカシャッターのメリットは

・動体歪みが発生しない。
・フリッカー現象が起きにくい。
・ストロボ(フラッシュ)が使用できる。

もちろんデメリットもあるのだが、
EOS R10は電子シャッターを使い分けれるのがうれしい。

 

シャッタースピード

 

EOS R10 EOS R50
電子シャッター設定時:1/16000~30秒 電子シャッター設定時:1/8000~30秒

電子シャッター時EOS R50は
1/8000秒に対して
EOS R10は1/16000秒

なんと倍...

1/8000秒でどんなものが撮れるのだろうと思ったので、
調べてみると、、、

蝶の羽が止まって見えるみたいです。

倍の世界ではそれ以上は確実なはずだが、
1/16000秒でミツバチの羽は止まって撮れないみたいです。

あくまでもご参考に、、、

両機種ssがMAXだとisoオートでどのくらいになるの?

はっきり分からないが、ただそこまで上げてしまうと真っ暗になると思う。。。

日中の明るい環境でisoがどのくらいあげるのか撮ってみた!

eos R10 EOS R50

日中の晴天で1/16000秒の場合F値を開放でiso6400。。。

家の中は全く見えないが
日中で1/16000で撮影すると普段見ることのないような決定的な写真が撮れそうだ。
明るい環境であれば、昆虫など動きの速い物に対して重宝されそうですね。

4Kフレームレート

EOS R10 EOS R50
29.97/25.00/23.98fp クロップ(59.94/50.00fps) 29.97/25.00/23.98fps

フレームレートは数値が高い方がより動きを滑らかに表現できる。

この様に滑らかに表現できるので、
動画で動きが早いものを撮影すると滑らかに表現できる。
ダンスなどにも滑らかに表現できる。

メディア

 

EOS R10 EOS R50
UHS-II、UHS-I対応 UHS-I対応

EOS R50は、UHS-I対応に対して、
EOS R10は、UHS-II、UHS-I対応に対応している。

EOS R10はUHS-Iも使えるが、
性能も高い分、本領を発揮するには、UHS-IIが必要になる。

ただ、値段がその分高額になる。
私が買った時はUHS-II 128Gで3万円近くした。

メーカーによっても大きく値段が違うので、
その部分もカメラを購入する前に視野に入れて、
選ぶほうがいいかもしれない。

見分け方は、インターフェイスとSDカードにクラスが表記されている。

SDカードについて詳しく知りたい方は以前に説明していますので、ご覧ください。

こちらもCHECK

SDカードの規格を徹底解説!実は簡単!もう失敗しない選び方!

本日はもう迷わない正しいSDカードの選び方。 という方法を紹介したいと思います。 みなさんSDカードを選ぶ際に高ければ、良いと思っていませんか? 注意して頂きたいのが、とにかく値段が高くスペックが高い ...

続きを見る

 

連続撮影

EOS R10 EOS R50
高速連続撮影+:最高約15コマ/秒(メカシャッター/電子先幕)
最高約23コマ/秒(電子シャッター)
高速連続撮影+:最高約12コマ/秒(電子先幕)
最高約15コマ/秒(電子シャッター)

連続撮影に関しては、EOS R10の方が電子先幕、電子シャッター共に優れている。
より瞬間的なシーンでもシャッターチャンスを逃しにくい構造だ。
最下部に比較動画を入れてみたので、ぜひご覧ください。

 

EOS R50の特徴

全体的にEOS R10の方が勝っているようにも思うが、
もちろんEOS R50にしかない機能もある。

その部分について説明していきます。

 

商品レビュー動画

顔にピントが合った状態で、レビューしたい商品を前に出すと
本来であればピントがそのままだったり、迷ってしまっていることがある。

しかし、レビュー用動画モードでは顔にピントが合った状態で商品を前に出すと、
商品にピントを合わして、商品を戻すと顔にピントが合うので
一人でクオリティの高いレビュー動画の撮影ができる

アドバンス A+

この機能は撮影をサポートしてくれる機能だ。

白飛びや黒つぶれが起こりやすいシーンに
補正してくれる機能だったり、

色味や、背景をぼかしたいなどの機能を視覚的にわかりやすく
初心者の方でもわかりやすく操作でき、楽しくなるのような
機能が充実している。

検出する被写体を自動で選べる

両機種とも検出する被写体は、
・人物
・動物優先
・乗り物優先
は一緒なのだが、
EOS R50は
・自動
というモードが追加された。

例えば
動物と人物がいる場合その場の状況に合わせて変更してくれる。

デジタルテレコン

 

2倍4倍とデジタルテレコンがズームしてくれる。

メリットとしてはテレ側で焦点距離が足りない場合に
ズームしてくれるので大きく撮影することができる。

またもう一つのメリットはズームレンズの場合
どの焦点距離でも2倍、4倍と拡大することができ、
絞り値が変化しないということ。

デジタルテレコン切り

デジタルテレコン2倍

デジタルテレコン4倍

デメリットとしては、
電子レベルでズームしているので
画質が悪くなるということ。

被写体を拡大して撮りたい場合は、
望遠レンズなどレンズを使うことをお勧めするが、
F値も変わらないので、場合によっては使えそうな機能だ。

EOS R10の特徴

これまで紹介してきたが、EOS R10がスペックが高いということが
ご理解頂けたと思うので、改めての説明は控えさせて頂くが、
あと1点だけ紹介したい。

ダスト機能

EOS E10にはダスト機能が備わっている。

センサーをクリーンに保ってくれるのるので、過酷な環境でも役立つのではないだろうか。

まとめ

以上特徴を説明させていただきました。

EOS R10の全体的な特徴は、
やはりミドルクラスというだけあって、スペックが高い。

持った感じも安定した撮影をすることができる。
ハイエンドクラスを持っている方のサブ機としても
十分過ぎる位に役立ちそうなカメラだ。

EOS R50の全体的な特徴は
エントリークラスでありながら、
EOS R10までには至らないものの
他のメーカーに比べてもスペックはかなり高い。

またRシリーズの初のホワイトカラーということで
女性にも人気が出そうなカメラだ。

1点気になった点

スペックは大きく変わっていると思うのだが、
値段が2万円しか変わらないということ。。。

2万円の4万円の差は2万円で差が大きく感じるのだが、
約11万円と約13万円は結構高額ということもあり、
あまり変わらないような気がする。。。。

ここまできてまた、迷わしてしまうような
ことを言ってしまってすみません。。。。

最後にまとめましたので、参考にして下さい。

両機種のおすすめな人

EOS R10がおすすめな人

・スポーツや野鳥など動きの速いものを撮影する人
・少しでもスペックの高いものを持ちたい人
・よりシャッターチャンスを逃さずにベストショットを撮りたい人
・4K撮影で動きのあるものを滑らかに取りたい人
・ハイエンドクラスのサブ機としても持ちたい人

EOS R50がおすすめな人

・ホワイトカラーが持ちたい人
・少しでも手軽に持ち運びたい人
・動画を使って自撮りで商品の紹介をしたい人
・少しでも価格の安いものを求めている人

 

最後に理解していただきたいことが、
EOS R10の方が性能が高く見えるので
EOS R50の方がどうしても性能が低いという印象に見えるが、
ほかのメーカーのエントリークラスの比べると
EOS R50は十分性能は高い。

そこを踏まえた上で
エントリークラスを持つかそれともミドルクラスを持つか
ということを検討していただきたい。

動画でも説明していますので、
良かったらご覧ください!

では、また!

https://youtu.be/e-GpDGG6ZlU

https://www.youtube.com/embed/iUSfgZTvLjI

スポンサードリンク

-カメラレビュー