広告 Lenz Sony E MOUNT カメラレビュー

SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 超望遠レンズを実写レビュー!

a6400で撮影

野生動物やスポーツなど、被写体と離れた距離から撮影するとなると、望遠レンズが必要になります。

ソニーからも数本の望遠レンズが出ていますが、値段も様々です。
ただの記録用としてなら安いレンズでも良いと思いますが、クオリティの高い写真を撮りたいと思うのであれば、白レンズがおススメです。

その中でも、私がプライベートや仕事で使用しているのが、今回ご紹介するFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSです。

ただ、値段も20万越えのレンズなので、そう簡単には購入できないですよね。。。

そこで今回はFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS」が気になっている人にわかりやすく実写も含めて紹介していきたいと思います!

このレンズで、ケニアのアンボセリ国立公園でサファリを撮影しましたので参考にしていただければと思います!

実写も紹介しているよ!

結論

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSの結論
・解像力が高い
・手振れ補正の性能が高い
・フォーカス性能も高い
手振れ補正良い
ボケ感良い
解像力良い
フォーカス性能高い
質量やや重い
こんな方におすすめ
・野生動物やスポーツを撮影したい
・解像力が高いレンズが欲しい

本ページは広告が含まれています

焦点距離100-400mmの超望遠レンズ

この焦点距離が最も魅力点に挙がるのではないでしょうか。

今回ご紹介している写真は全てa6700で撮影をしました。

a6700はAPS-Cタイプなので、焦点距離が約1.5倍になります。なので、約150-600mmという計算になります。
全てa6700で撮影したので、画像に表記している焦点距離から1.5倍して下さい。

鳥の写真ですが、大体の感覚で、40~50mぐらい離れていると思います。
a6700で撮影するとこれほどアップにできます。

「もっと焦点距離があれば、臨場感のある撮影ができた」という場面もありましたが、これ以上の焦点距離となると、値段も格段に上がると思いますので、このレンズは高すぎずコスパは良いと思います。

なので、野鳥やサファリツアーでは少し遠くにいる動物に対しても大きく撮影できるのが、魅力的な点です

また、このレンズを持っていれば、運動会やスポーツ観戦なども、アップにして撮影ができるので、クオリティーの高い撮影ができると思います。

高級感あるGマスター

レンズの外観に赤いロゴがあります。

それは、ソニーの技術が詰め込まれ、選ばれたレンズだけが与えれる照合「G」の文字が書かれています。

その称号を「G Master」と言って私も何本か使用しましたが、やっぱり描写力が良いので、信頼しています。

さらに詳しく、どのような性能なのか、深堀して説明したいと思います。

Eマウント

Eマウントになるので、aps-cタイプのボディa6700などにも使用することができます。

その場合は35mm換算で約150-600mmなります。

私はa7Ⅳとa6700を持っているので、両方に使用できるので、かなりありがたい。

外観

まずは外観について紹介していきたいと思います。

質量

質量は約1,395g(三脚座除く)で結構軽いです。私のリュックにレンズを横にして入るので、その他のアイテムも入れやすいです。

撮影した時の重さは、300mmぐらいから揺れが目立つので、支えるもの(台など)で体を安定させて撮影をすると安定した撮影が出来ました。

400mmで何も支えないで撮影するのは難しいという印象です。

各種名称

次にスペックの紹介をしていくよ!

リボルビング機構

光学のズレを抑えながら縦・横のサイズ変更ができます。
一脚を使う場合に簡単にスグ変更できるので、シャッターチャンスも逃しにくいです。

描写力

描写力がこのレンズの一番気になるポイントになると思います。

個人的には300mmぐらいまでの焦点距離が輪郭もシャープで描写力も高いと思います。

最短撮影距離は0.98m

超望遠レンズですが、最短撮影距離は1mを切っているのでかなり接近して撮影ができます。

AFスピード

a7Ⅳで撮影をしてみました。

AFスピードも瞬間的に合わせてくれるので、取りこぼしが少ないです。
a7Ⅳと組み合わせてこちらに向かってくる犬を撮影しましたが、瞳AFにも対応しているので、ピントを素早く合わしてくれます。

20枚連写すると10枚ぐらいがほぼピントがあっている。
5枚ぐらいが目がクリアになるくらいまでピントが合っているというイメージです。

ボケ感

私は特にこのレンズでボケ感をポイントにしていませんが、ボケ感もテレ側に寄せることで背景がよりボケやすいです。

手振れ補正

レンズに光学式手ブレ補正が搭載されています。

5軸ボディ内手ブレ補正機構搭載のαボディに装着することで、5軸方向のブレに対応している。

ただ400mmで撮影するとなるとしっかり体を固定しないと安定した撮影をするのが難しかったです。。。

気になった点

気になった点は開放絞りが4.5-5.6で暗いということ。
晴天の時はss1/2000ぐらいでもiso1600ぐらいで明るく撮影をできますが、曇りになるとiso2500とかになります。

ですので、曇りの日に野鳥など、動きの速い被写体を撮影するのは、isoを高めにする必要があります。

詳細

マウントEマウント
レンズ構成16群22枚
絞り羽根9枚
最短撮影距離0.98m
フィルター径77mm
質量1395g(三脚座除く)

1.4倍2倍のテレコンバーターにも対応

別売りの1.4倍および2倍にも対応しています。

1.4倍の400mm撮影時560mm
2倍の400mm撮影時800mm

おススメ撮影シーン

こんな方におすすめ

  • スポーツ
  • 野鳥撮影
  • 風景
  • 飛行機など

まとめ

ケニアにこのレンズを持っていって良かったです。

FE24-70GMも持っていきましたが、ほとんど使用する機会がないく、望遠レンズが必要でした。
また、解像力も良く、質量も比較的軽いということ、この辺が魅力的な点でおススメだと思いました。

解像力
ボケ味
質量
フォーカス性能
価格
メリット
  • 描写力が高い
  • フォーカス性も高い
デメリット
  • 若干暗い

実写

スポンサードリンク

-Lenz, Sony E MOUNT, カメラレビュー